名前の由来と定義

NゲージTOP→名前の由来と定義

名前の由来と定義

それぞれNから始まることからNゲージ、Nスケールという呼称がひろまっていきました。
日本でも1970年代には一般にも用いられるようになっていきました。
Nゲージは9mm軌間の鉄道模型で、縮尺は国や地域によって異なります。
日本では縮尺1/150を標準としています。しかし、新幹線車両のみは縮尺1/160を採用しています。
ドイツ、フランス、イタリアなどヨーロッパの国とアメリカでは縮尺1/160を基準としており、イギリスでは縮尺1/148を標準となっています。
特色としては、HOゲージやOOゲージに比べ、小型であるが故に走らせる場合にスペースをとらないのが、最大の利点であります。
長編成でなければ、一畳ほどの狭いスペースでもレイアウトを作ることができます。レイアウト制作のためのガイドブックやプラン集、各種の材料なども揃っており、日本国内ではNゲージが一番レイアウト製作に取り組みやすいのではないでしょうか。
レイアウト・ジオラマ上では縮尺の近い縮尺1/144のプラモデル製品と共用させることが多いです。
また、日本においてのみですが、他の鉄道模型に比べ製品の数が多くかつ安価であることが挙げられます。日本以外ではHOゲージ・OOゲージ製品の方が多くかつ安価で、Nゲージ製品の方が高価な場合もあるくらいです。

ホーム